歯科医を受診した時のこと。処置を待つ間、自分の歯のレントゲン写真を眺め「あれ?」と思った。上の歯は16本あるのに、下の歯は14本しかない。上と下の本数が違うことに驚いた。おそらく、下の歯が少ないのは「親知らず」が生えてこ
もっと読む最新の記事
お風呂での立ちくらみ
十代~二十代前半の頃、お風呂で立ち上がるのが怖かった。目の前が真っ白になり、倒れてしまうことがあったからだ。頭を強く打つ場合があり本当に危険だ。 対処法としては、意識があるうちにサッとしゃがむ。あるいは、何かに掴まる。こ
もっと読むアニサキスとアレルギー
ある日息子が腹痛を起こした。数時間前の刺身があやしい。病院へ行き原因虫を駆除してもらう。術後ドクターから写真をみせてもらい回虫を確認。この寄生虫はアニサキスというもので、イカ、サンマ、サバ、鮭などの生魚に付着することがあ
もっと読む老眼とサプリ
老眼~サプリに頼る 手元の文字を読むとき違和感を覚えるようになった。私は近視なのでコンタクトレンズを使っているが、コンタクトをしたままでは、近くの小さいものが見えづらくなってしまった。眼科で相談すると、軽度の老眼と言われ
もっと読む
怪奇音
ウォーキング中の怪奇音 今年の春、気温も暖かくなったのでウォーキングを再開した。いつも夜に出かける。去年のように散歩コースをいちいち決めるのは面倒なので、河川敷を歩くことにした。このコースは、街の通りよりも自然が多く、カ
もっと読む
ドライアイとサプリ
ドライアイ~サプリに頼る 近視の強い私はハードレンズ使用者で、日中PC作業をすると、疲れ目とドライアイがつらい。眼医者から出された目薬だけを頼りにしていたが、白目の充血や違和感で不安になった。 アスタキサンチンが良いと聞
もっと読む
グロムス腫瘍の体験談~自然治癒
これは2年前のこと・・「こんなものができた」ある日、夫が左手を見せた。ひらいた左手の人差し指の第二関節の上あたりに、黒くて小さな何かが、皮下にうっすら見える。シャープペンシルの芯の先っぽが折れて、皮膚の中に入り込んでしま
もっと読む大河ドラマ「葵徳川三代」~天下分け目の大戦
「三成が挙兵に及べば勿怪の幸い。誰と誰がこれに加担するのか。時を与えてじっくりと見極めようぞ。後で十把一絡げに葬れば手間も省ける。」冒頭での徳川家康のセリフ。「天下分け目の合戦」を前に、敵と味方の見極めに注力していた。
もっと読む
大河ドラマ「新選組!」~鉄の掟
武士よりも武士らしくありたいと、真っすぐに歩む近藤勇に対し、陰のある芹沢鴨。池田屋事件より少し前の壬生浪士組(後の新選組)は地位が確立されておらず心もとない存在だったが、腹の座った芹沢が局長として頼もしく感じられた。見て
もっと読む
大河ドラマ「独眼竜政宗」~奥州の暴れん坊
奥州の暴れん坊と言われた伊達政宗。太閤豊臣秀吉が存命していた時分、伊達政宗にとって絶体絶命ともいえる究極の場面では、その傍らにいつも徳川家康が控えていた。例えば、小田原遅参において、政宗が死に装束で秀吉に拝謁し、許しを請
もっと読む