プランクを始めて4ヵ月ほどになる。 2ヵ月前までは60秒が自分の限界だったが、調子の良い日はさらに秒数を伸ばしても平気になった。 よくわからず始めたプランクだったが、腕立て伏せが10回もできるようになったり、重い荷物を持
もっと読むカテゴリー: 健康
腕立て伏せとプランク💪
プランクを日課にしてから2ヵ月ほどが経過した。 姿勢が腕立て伏せに似ているから、腕立て伏せをやってみた。つま先と手の平だけで体を支える姿勢で、腕を曲げてみる。以前とは違い、胴体が安定しているのがはっきりわかった。 そして
もっと読むplankはきつい💦
プランクを日課にしてから2か月。現在60秒をキープしているが、ただ漠然と時計の針を見つめていると、その長さに圧倒される。 長く深い呼吸をしながら呼吸の回数を数えているほうが、時計の針を見つめるよりずっとラク。また、足やお
もっと読むplank(プランク)😄
昨年「プランク」というものを始めてみた。 「プランクチャレンジ」のスケジュールを見ると、少しずつ秒数を伸ばすようになっていて、時々“休み”もある。このスケジュールを見た時、面白そう!と思った。 そして始めてみてびっくりし
もっと読むウォーキングでできること
2年前のこと。夫を誘って夕食後にウォーキングを始めた。出かけるとき夫は足首に重りを付ける。「変わったことしてる」と思ったが、普通に歩くより効率的なのかと感じた。まあ私は普通に歩きたい。 数日後、たまたま書店で、アンクルウ
もっと読む近視とクロセチン
半月ほど前から主人に「老眼に効くよ!」とクロセチン入りのサプリを勧めていたが、即効性があるようで、私も主人もその効果を感じていた。(老眼とサプリ参照)とりあえず続けようと思っていた矢先、本日付け(令和元年10月22日)の
もっと読む甘酒と牛乳
一年程前、「甘酒の作り方」を知り驚いた。甘酒なのに酒粕が登場しない? 私は知らなかった。甘酒には2種類あることを。今までは、あの板の酒粕と砂糖をお湯で煮溶かして、ぶつぶつが嫌なのでミキサーみたいのでシャーとやって出来上が
もっと読む親知らず~抜くしかないの⁉
歯科医を受診した時のこと。処置を待つ間、自分の歯のレントゲン写真を眺め「あれ?」と思った。上の歯は16本あるのに、下の歯は14本しかない。上と下の本数が違うことに驚いた。おそらく、下の歯が少ないのは「親知らず」が生えてこ
もっと読むお風呂での立ちくらみ
十代~二十代前半の頃、お風呂で立ち上がるのが怖かった。目の前が真っ白になり、倒れてしまうことがあったからだ。頭を強く打つ場合があり本当に危険だ。 対処法としては、意識があるうちにサッとしゃがむ。あるいは、何かに掴まる。こ
もっと読むアニサキスとアレルギー
ある日息子が腹痛を起こした。数時間前の刺身があやしい。病院へ行き原因虫を駆除してもらう。術後ドクターから写真をみせてもらい回虫を確認。この寄生虫はアニサキスというもので、イカ、サンマ、サバ、鮭などの生魚に付着することがあ
もっと読む